今回は、半沢直樹2の1話ロケ地電脳ビルどこ?東京セントラルの撮影場所も!をお届けしていきます。
TBS日曜劇場にあの「半沢直樹」が帰ってきました!
前作から7年の時が過ぎているのに、半沢熱は冷めていません!
1話からロケ地ででている『電脳雑技集団』のビルがどこなのか疑問に思ってる人が沢山いるようです。
それでは、半沢直樹2の1話ロケ地電脳ビルどこ?東京セントラルの撮影場所も!をみていきましょう。
ぜひ最後までご覧ください!
Contents
半沢直樹2の1話ロケ地電脳ビルどこ?
今度の半沢直樹にこんな絵があったのか。このビル(もちろん実際には電脳雑技集団なんてサインない)、住友不動産六本木グランドタワーっていうんだけど、東京に数多ある高層ビルの中から、よりによってテレビ東京本社が入居してるビルを選ぶというTBSの謎のセンス pic.twitter.com/hs53q7rgnB
— 赤坂朝霞 (@akasaka_moon) July 20, 2020
1話からかなり気になるロケ地が出てきました。
『電脳雑技集団』という会社名にも強烈な印象を受けましたが、それよりもかなり高層ビルで大きなガラス窓。
やはりTwitterでもすぐに話題になってていました。
住友不動産六本木グランドタワー
【テレビ東京、新本社に移転-「住友不動産六本木グランドタワー」完成】
DMMなども入居。
旧・六本木プリンスホテル、日本IBM本社跡。
賃貸マンション部分は月400万の部屋も。https://t.co/hMBqOSwriw pic.twitter.com/VWk6dua153— 都市商業研究所(都商研) (@toshouken) November 6, 2016
住所:東京都港区六本木三丁目2番1号
2016年秋に完成したビルで、東京メトロ南北線の六本木一丁目駅と直結しています。
オフィス棟、レジデンス棟、オフィス棟の3つの棟があり半沢直樹のロケ地として出てくるのは、最も大きな棟です。
総事業費は約1260億円。
かつてこの地には「常陸下館藩石川家屋敷跡」があったため、建設にあたっては埋蔵文化財の調査も行われていたそうですよ!
なんかビジネスがうまくいきそうな土地柄ですよね。
地上43階、地下2階、高さ230m。
2020年現在、DMMグループやテレビ東京が入居しています。
オフィスの賃貸価格を調べてみたのですが、応相談でネット上には記載はどこにもありませんでした。
電脳ロケ地に対するツイッターの反応は?
ガラス張りの特徴的なつくりのためか、すぐにわかったという方も多くいたようです。
確かに他局の入居ビルをよくまあ選択したな~と思ってしまいますね。
それほど、電脳雑技集団にぴったりのロケ地だったのでしょう。
昨日半沢直樹でこの場面見た瞬間、お、知ってる風景ってなった。
富士ゼロックスロゴ消されてなかった。電脳雑技集団、住友不動産六本木グランドタワーどんだけ専有してるんだろう。
DMMさんとか追い出したのかしら。 pic.twitter.com/cLwGdFU7W3— 泉水亮介┃COO at MAMORI○ (@rsensui) July 20, 2020
半沢直樹「電脳雑技集団」のロケ地、テレ東や特許庁仮庁舎のある住友不動産六本木グランドタワーだな。
— Glanzhand (@Glanzhand) July 19, 2020
半沢直樹の電脳雑技集団、ビルの外観もエントランスも車止めも思いっきり六本木グランドタワー(テレ東所在地)なんですがw
TBSはテレ東に怒られないの??🤣🤣ちなみになぜか大和田常務にもフォローされてるワイ#半沢直樹 pic.twitter.com/OEAYNYS594
— プードク🐩🗼 (@1big_G) July 19, 2020
半沢直樹、電脳雑技集団がある設定は住友不動産六本木グランドタワーか。
あの形はすぐ分かる。— 怜和(東京)強く、愛されるチーム (@0606xsd3104) July 19, 2020
電脳雑技集団のオフィス、六本木グランドタワーだな
半沢直樹がある日常幸せすぎる!!!!— でべろー21卒 (@deve_law) July 19, 2020
半沢直樹2の1話ロケ地東京セントラルの撮影場所も!
半沢直樹ドラマ楽しみ〜🎵
内藤証券が東京セントラル証券に(^^♪ pic.twitter.com/XM6QsmtRhQ— しばらく茅場町のリーマン (@waku_016) December 14, 2019
半沢直樹が出向を命ぜられた『東京セントラル証券』は、東京中央銀行の子会社となります。
1話では、半沢直樹の背景にうつる株価会社名に「下町ロケット」などが映し出され、凝った美術演出に池井戸潤ファンは興奮でした。
内藤証券 東京支店
何の撮影?とギャラリーで盛りあがってましたが、小説を読んでいたので、わかりました。
半沢直樹の出向先の証券会社の東京セントラル証券。#半沢直樹 #ロスジェネの逆襲 #テレビドラマ #撮影 #tbsドラマ pic.twitter.com/Uu8qoAdwLk— ASUMA(遊馬) (@RolexStreet6098) December 14, 2019
半沢直樹のロケ地作ってました
ポスターまで作るんだねー#ロケ地#半沢直樹 pic.twitter.com/h8KYepZXBt— BE (@BeBiged) December 14, 2019
住所:東京都中央区日本橋兜町13−2
内装はセットかもわかりませんが、外観は『内藤証券』です。
2019年12月に撮影が行われていたようです。
看板も見事に変えられ、ポスターも東京セントラル証券のものが一枚ずつ貼られています。
前半部分でなんどか出てくるかもしれませんね!
>>半沢直樹2ロケ地井川遥が女将の居酒屋どこ?銀行階段の撮影場所も!
まとめ
第一話放送、無事終了しました。
新シリーズ第一話はいかがでしたでしょうか?感想は #半沢直樹 やこのツイートにコメント下さい📝‼️
来週の第二話は、今週よりも怒涛の展開に…。皆様に楽しんで頂けるよう鋭意制作中ですので、来週もどうぞお楽しみに。
本放送見逃さないようお願いします🤲‼️✨ pic.twitter.com/thAnL4oFJo
— 半沢直樹【7/26(日)夜9時から第2話!!】 (@Hanzawa_Naoki) July 19, 2020
今回は、半沢直樹2の1話ロケ地電脳ビルどこ?東京セントラルの撮影場所も!をお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか?
半沢直樹2の1話ロケ地電脳のビルは、住友不動産六本木グランドタワーでした。
2016年に完成したばかりで、外観も近代的で全面ガラス張りの高級感漂うビルです。
他局テレビ東京が入居していますが、それでも半沢直樹2のロケ地に使ったということは、電脳にぴったりの場所だったに違いありませんね。
1500億を買収で出してしまえるのですから、すごい会社なんだなと想像してます。
お金の臭いがプンプンします。笑
ロケ地を実際に知ってみることで、身近に感じることもできて、ドラマの楽しさが倍増してくること間違いなしですね。
それでは、半沢直樹2の1話ロケ地電脳ビルどこ?東京セントラルの撮影場所も!を読んでいただきありがとうございました。