またまたあの男、桜木建二が帰ってきました!
2021年4月25日(日)夜9時から、TBS系新ドラマ「ドラゴン桜2」が始まります!
「ドラゴン桜」といえば、15年前にテレビ放送されて「弁護士の桜木建二が落ちこぼれ高校生が東大合格を目指すドラマ」として話題となりましたね。
東大合格のための実用的で斬新な勉強法や、はらはらドキドキする桜木建二と高校生たちのやり取りが魅力的なドラマです。
元となっている原作は漫画雑誌「モーニング」で連載されましたが、すでに完結しています。
なので今回は原作漫画のネタバレが主になりますが、ドラマでどうなるのかは観てのお楽しみ、ですね。
そこで本記事では「ドラゴン桜2最終回ネタバレ!黒幕米山の真相は桜木への復習?」と題し、「ドラゴン桜2」の最終回はどうなるのか、果たして東大合格者は何人出たのか、桜木の運命は?など原作漫画の展開をもとにネタバレを含む内容をご紹介いたします。
ドラマの内容をいちはやく知りたいという方はぜひチェックしてみてください!
知りたくない方はネタバレも含まれていますので要注意!
Contents
ドラゴン桜2最終回ネタバレ!
🌸場面写真解禁🌸
/#ドラゴン桜 4月25日夜9時スタート!!
\#阿部寛 #髙橋海人 #南沙良 #平手友梨奈 pic.twitter.com/FIXHW1jEbU— 【公式】日曜劇場『ドラゴン桜』🐲🌸あと2日! (@dragonzakuraTBS) April 4, 2021
ドラマ「ドラゴン桜2」の元となる原作は、雑誌「モーニング」で3月に完結しています。
では漫画のドラゴン桜2最終回はだれが東大に合格してどうなっているのでしょうか。
さっそくみていきましょう!
※以下、ネタバレを含みますのでご注意ください。
「ドラゴン桜2原作のあらすじ」
舞台は「ドラゴン桜1」の10年後。
ふたたび落ちぶれた龍山高校を立て直すため、桜木は教師となり高校を訪れ、「東大専科」クラスを作ります。
やはり目指すは東大合格ですね。
はじめはなかなか桜木が受け持つ「東大専科」に入りたい生徒はいませんでしたが、天野晃一郎や早瀬菜緒がクラスへやってきて、桜木は勉強を教えていきます……。
ドラマ「ドラゴン桜2」で桜木が訪れるのは「龍海学園」。
なので、原作漫画とはじゃっかん設定が異なる部分もあります。
ですが「東大専科」を作り、桜木指導の下、新たな勉強法を取り入れて東大合格を目指すところは同じ設定です。
ちなみに「ドラゴン桜2」での東大を目指す生徒役も原作漫画では出てこない方がいますよ。
投資ファンドの謎の人物「K」とは?
原作の「ドラゴン桜2」には、龍山高校を買収しようとする謎の投資ファンドの人物「K」が出てきます。
桜木はKに直接会いに行きます。
桜木が経営を立て直すために巨額の融資をわずかな金利で都合してくれるよう頼むためです。
「東大への合格者は13人、その後は年に3人ずつ増やしていく。もしできない場合には教師を辞任する」という条件つきで、謎の人物「K」は了承しました。
「ドラゴン桜2」のドラマでは5人の東大合格者を出す、という設定ですが、いまだ「K」を誰が演じるのかは不明です。
かなり食わせ者の役になりそうですね。
この部分はネタバレとはいきませんが、ドラマの内容を面白くする謎の人物「K」の存在と桜木のからみは気になるところではあります。
ドラゴン桜2最終回黒幕米山の真相は桜木への復讐ではない?
🌸場面写真解禁🌸 Part2!!
/#ドラゴン桜 4月25日夜9時スタート!!
\#阿部寛 #平手友梨奈 #加藤清史郎 #志田彩良 #細田佳央太 pic.twitter.com/qqHHibnWSs— 【公式】日曜劇場『ドラゴン桜』🐲🌸あと2日! (@dragonzakuraTBS) April 4, 2021
なんと、ドラマ『ドラゴン桜2』は初回放送から「え??」となるシーンが続出!
ただ東大を目指すだけのドラマではなく、主人公の桜木が抱える問題も裏で進みながらドラマは進んでいきます。
そんな桜木建二をおとしめようとする人物は1話から何人も現れます。
「まさか黒幕はあの人なの?」とドラマ1話を観た視聴者はきっと驚いたはず。
桜木をおとしめる黒幕候補は今のところ3人。
1.元教え子の米山圭太
2.米山と手を組んでいるIT社長の坂本智之
3.1話終了間際の思いっきり黒幕顔をしていた瀬戸輝
2年前に起こった事件がカギとなりそうですが、一時桜木健二は行方不明となり、生活にも困る状態にまで陥っていました。
その原因を作ったのは、事件のことをマスコミに流した米山圭太の母親ではないか、と周囲は疑っていました。
ところが、どうやらそれは違うようで。
東大を目指していたが失敗した米山本人を中心に多くの人間が関わっているようです。
桜木建二に恨みを持つ別の誰かがいることをにおわせるシーンが1話ですでに何度も出てきていました。
サスペンス好きの私としては、勝手な推理ですが。
IT社長の坂本智之と理事長の龍野久美子が何やら手を組んで裏で動いているのではないか、と推測します。
それは原作漫画を読んでのことなので実際ドラマではどうなるか全くわかりませんが。
なので、これはネタバレではないのでご安心ください。
実際、4話に入ってこの坂本と龍野久美子の絡みなど全くなくなってしまったので推理は大きく外れているようです。
ドラマ『ドラゴン桜2』では原作漫画と当たるスポットが全く違うので推測も大きく外れるかもしれません。
ですが第4話が終わった時点で、またもや米山が登場!!
今度は桜木を助けていたはずの岸本弁護士と手を組んでいることが判明。
岸本弁護士の米山に対する「お久しぶり」発言がとっても気になる!
なんと昔桜木を貶めた黒幕は米山を利用した岸本弁護士なのか!?
桜木が信頼している岸本弁護士、5話では米山との関係がみえてきそうです。
これから桜木は、一体どうなるの!?
そもそも日曜劇場の21時枠はドラマ『半沢直樹』の影響を色濃く受けている気がします。
『ドラゴン桜2』の初回は龍野久美子からのドアップからはじまり、なんだか半沢直樹を思わせるシーンも多々ありました。
主役が阿部寛さんとなると、どうしても『下町ロケット』のドラマも思い出されます。
ドラゴン桜流勉強法のテイストが強い東大を目指すドラマ『ドラゴン桜1』とは違いますね。
黒幕の存在や社会問題を取り入れた人間模様を描く『ドラゴン桜2』のドラマには東大を目指す勉強法よりも回を追うごとに謎解きの要素が強くなっている気がします。
それだけに、東大を目指す学生だけでなく、謎に包まれたドラマの展開が親御さんの心もわしづかみしていますよね。
『ドラゴン桜2』が毎週楽しみになるのは間違いない。
さあ桜木を陥れようとする黒幕は一体だれなのでしょう?
ドラマ「ドラゴン桜2」の結末を予想!
ネタバレになってしまいますが、「ドラゴン桜2」原作漫画では、東大の二次試験を受験した生徒は現役と浪人、あわせて20名でした。
ドラマ「ドラゴン桜2」でも活躍する小杉麻里(志田彩良)、早瀬菜緒(南沙良)は桜木の勧めで文科一類を受験しています。
藤井遼(鈴鹿央土)は文科二類、天野晃一郎(加藤清史郎)は理科二類で受験したようです。
難関といわれる東大の二次試験に、これだけの人数がたどりつけた結果はすごいですね!
「ドラゴン桜2」のドラマでは原作にはない役柄もあり、実際にどれだけの人数が受験するかはわかりません。
ですがおそらくはドラマでも小杉麻里と天野晃一郎は東大受験をするでしょう。
また、「ドラゴン桜2」では5人の合格者を出す必要があるので少なくともあと3人は必ず東大受験するはずです。
ただ、「ドラゴン桜2」は「ドラゴン桜1」のドラマに比べると東大合格のための勉強法を重視して作られた感じではありません。
現代の学校生活でありがちな悩みや環境をどう乗り越えていくか。
また桜木を通して大人の裏のドロドロした部分が見え隠れする現代社会の問題にどう向き合うか、という要素が前面に出されたドラマになっています。
なので「ドラゴン桜2」のドラマでは東大2次試験に進んだ生徒は20人もいないのではないでしょうか。
その辺りはドラマを観ないと分からないのでネタバレはこの辺にして楽しみの一つとして謎のままでいましょう。
ネタバレ!ドラマドラゴン桜2東大合格者は?
こちらも完全なネタバレですが、原作漫画では東大合格者は13人でした。
投資ファンドの謎の人物「K」との約束を桜木はなんとか果たせた形になります。
桜木はかなり自分に都合のいい条件を提示していたので、融資の話を断られるかと思いきや、謎の人物・Kは「中学校設立のために13億円を払う」とさえ言ってきます。
桜木がすばらしい結果を残したことで、積極的に融資を受けられたということですね。
最後は、東大へ合格した早瀬菜緒と天野晃一郎に桜木が「東大なんて簡単だろ?」とお祝いをします。
やってやれないことはないと東大合格を目指した生徒たちも実証した展開ですっきりとした終幕です。
ではドラマでの結果はどうなるのでしょうか。
果たして東大合格者は無事5人、でたのでしょうか?
原作漫画とは違うだけに、結末もどうなるかは全く分かりません。
きっと早瀬菜緒と天野晃一郎は受かると推測しますが。
もしかしたら1話で桜木建二にボコボコに返り討ちにあい、2話で桜木建二の子分となった小橋(西山潤)と岩井(西垣匠)がもしかして東大受験し、受かっちゃうかも!?
さて、ネタバレはこの辺にして、ぜひ「ドラゴン桜2」のドラマ版を毎週楽しみにして観ていくことにしましょう!
ドラマドラゴン桜2への期待は高い!
ドラマドラゴン桜2を楽しみにしている人は多いです。
ネットでも待ちきれないという声が多いですね。
この言葉めっちゃ響いた!
自分も環境のせいにして周りを下げて優越感に浸ってたと思う
これを読んでやっと気付いた 超恥ずかしい💦
でも今日気づけたからよかったよね!ドラゴン桜2がkindleって電子書籍で1円で読めるの凄すぎ🥺 ポイント使ったらタダだった笑#ドラゴン桜2読んだ #ドラゴン桜1円 pic.twitter.com/ZktNwdJE4d
— tiffany👽 (@tiffanydayo) April 23, 2021
仕事前に…渋谷ヒカリエ入り口付近、
ドラゴン桜でいっぱい〜🌸
海ちゃん見てテンション⤴︎🌟
放送楽しみ〜😆
#髙橋海人 #KingandPrince #ドラゴン桜 pic.twitter.com/wwmENG3PK4— そらふ👑 (@XjDw0ObWPXmE1Ro) April 19, 2021
今のうちに以前のドラゴン桜を視聴するのもおすすめです。
正直、ネタバレしてても面白い!
ドラゴン桜1に出ていた有名人の若いころの演技を観るのも最高に面白いです。
以前のドラマ「ドラゴン桜」では、桜木は変わらずですが、長澤まさみさんは生徒役として出演していましたよ。
若いです!
ドラゴン桜見てるけど長澤まさみ本当に綺麗やな pic.twitter.com/oCTTyHb507
— たっかーさん (@T_N2003_4) March 15, 2021
受験懐かしいな
再放送もあと1話今日は包丁をぎこちなく使う
やまぴー に💜#ドラゴン桜 #山下智久 pic.twitter.com/KfdcLx2IYQ— くれぷ 💜GFWD (@takanesamalove) April 22, 2021
ドラゴン桜の再放送見てたけど、この時の小池徹平、令和の時代にいても無双できる pic.twitter.com/3dQu2xeIq4
— 気まぐれ嬢 (@kimagure_kuromi) April 15, 2021
「ドラゴン桜1」のドラマは「ドラゴン桜2」のドラマとまた違い、ひと昔前の勉強法とはなります。
ですが、キャストも今では超人気俳優として活躍している方たちばかり。
ドラマ「ドラゴン桜1」では16年前のとっても若い生徒役の俳優さんたちをみることができます。
桜木演じる阿部寛さんも変わらず活躍されています。
実は「ドラゴン桜1」に江口のりこさんも出ているんですよ!
さて、どこにどの役で出ているでしょう?
ぜひ「ドラゴン桜1」のドラマの方もparabiで観てほしいですね。
きっとネタバレしてても面白い!と思うはずです。
まとめ
『ドラゴン桜』出演者発表‼✨
🌸"東大専科"の生徒7人目🌸
将来に不安を抱え、姉と両親が残したラーメン屋を手伝う🍜
瀬戸輝役の #髙橋海人 さん✨#ドラゴン桜 ポスターがついに完成‼🎉#阿部寛 #長澤まさみ #南沙良 #平手友梨奈 #加藤清史郎 #鈴鹿央士 #志田彩良 #細田佳央太#ドラゴン桜予想 pic.twitter.com/1TqZr22885— 【公式】日曜劇場『ドラゴン桜』🐲🌸あと2日! (@dragonzakuraTBS) March 17, 2021
「ドラゴン桜2最終回ネタバレ!黒幕米山の真相は桜木への復讐でない?」について、ネタバレを含む内容をご紹介しました。
「ドラゴン桜2」の原作漫画は完結しており、思い切ってネタバレしちゃいましたが、原作では東大へ13人が合格しました。
結果、桜木は経営が破綻しそうだった高校の立て直しに成功し、投資ファンドの「K」という人物から巨額の融資を受けることができました。
ドラマ「ドラゴン桜2」の最終回も、原作と多少の違いはあるかもしれませんが、ほぼ似た展開になると思われます。
短期間で東大合格者を大量に出すためには、どのような勉強法が必要なのか――それはドラマ「ドラゴン桜2」で詳細に紹介されると思いますが、そんな方法があるのなら試してみたいですね!
ますますドラマが楽しみになってきました。
ネタバレしててもドラマ「ドラゴン桜2」はきっと面白いはず!
ドラマ「ドラゴン桜2」初回放送は25分拡大なので、お見逃しなく……!